UOなど色々なネットゲームで利用者が多いコミュニケーションソフトの一つにIRCがあります。
ここで軽く説明しておきますが、詳しくはサイトのリンクからあちこち見てみてください。
IRCとは、……Internet Relay Chat、の頭文字です。
ネットワークオンライン会議システムのことです。
好きな時に会話に参加したり出ることが出来たりと、なかなか便利なものです。
IRCには
ファイル転送(DCC)があり、友達と自分で描いた絵や文など色々なファイルを交換が出来ます。わざわざメールの添付ファイルにしなくてもOK。メッセージは、大体1〜5秒程度で送られます。
最初はUNIX上の環境で開発されていましたが、今現在はWindowsやMacintoshなど、色々な環境で利用できますし、日本語のIRCクライアント(ユーザーが使うプログラムのこと)もでてます。
- IRC サーバ
- IRC のシステムを維持するプログラム。IRC
クライアントからの要求を処理します。単体でも動作しますが、他のサーバと連携することにより、複数のサーバ群全体が1つのシステムを構成することもでき、IRC
は全世界中の人々が同時に会話することを実現しています。
要するにチャットだと思っていただければいいです。
-
-
- IRC クライアント
- IRC の利用者はこのプログラムを使い、IRC
サーバと接続することによって会話を行なえるようになります。自分のマシンにインストールして使います。
色々なIRCクライアントが出ていますが、私はCHOCOAを使っています。
……フィンフィンがいるからという理由もありますが。
フィンフィンについては下のバナーからどうぞ。
もう一つのお勧めがライムチャットです。こちらもかなり使い勝手よさそうでグ〜。
あと、ここの説明じゃよく分からん!という方は、ココとこちらを見てね。→
チャンネル
チャンネルがあるという事は、そこに人がいるという事ですね。人が集まるフロアみたいなものだと思ってもらっていいと思います。チャンネル名の頭は#か&のどちらかで始まっています。どちらも半角です。この記号の意味するところは、下記になります。
# |
どのIRCサーバーに接続している人でも入れます。普通はこちらですね。わざわざローカルにする必要ないし。 |
& |
チャンネルを作った人が接続しているIRCサーバーと同じIRCサーバーに接続している人だけ入れます。
(ポートも同じ必要があります。) |
最近IRCで、よくみるエラーが、ping timeoutですね。
さて、では実際にIRCクライントをDLLして使って見てください。
まずは からCHOCOA本体をダウンロードしましょう。
ダウンロードがすんだら、マシンにインストールです。インストールの仕方はココ。
exe形式ですので、ダブルクリックすれば、インストールプログラムが動作しますので、あとは画面に従い、いれていきましょう。
分からないことは、上記のCHOCOAの公式サイトにあるユーザーズガイドをご覧ください。分かりやすいので、まようことも余りないと思います。
CHOCOA設定画面も、少しだけ触れておきます。キーワードなども設定してくみてくださいね。
見たい方はこちらをどうぞ。画像ばかりなのでメチャクチャ重いですよ〜!(別窓が開きます)最新版の画像じゃないけどなんとなくは分かると思います。
CHOCOAをきちんとインストールされていれば、解凍後、DLLしたファイルをダブクリすればインストールできる筈です。
IRCは最前面に置くのがお勧めです。
フォントなども小さくして画面を小さくすると、割合狭いディスプレイでも見やすいかと思います。メニューも収納するといいですね。
更にCHOCOAの便利な使い方として、スクリプトをインストールすることが出来ます。リンクにもありますが、お勧めはコチラ。使いやすいですよ〜。 |